_ [睡眠]25半-(7)8
部屋を掃除していたら古い試供品が出てきたので使った。これは便秘薬らしい。少なくとも前世紀のものだが、特に異常はなさろそうだ。顆粒が細かく、いい匂い。
東京・青山KANSEI 坂田幹靖車夫のスープスペシャリテ コーンポタージュ(ニチレイ、250g 350円)
標準栄養成分(1人前あたり 83g)
エネルギー 92kcal
たんぱく質 1.9g
脂質 5.3g
炭水化物 9.2g
ナトリウム 1.1g
同量の牛乳を加えて作るレトルト。砂糖・着色料・保存料・化学調味料は使用していないそうだ。これはヒットだった。甘いし、さらっとしているのにコクがある。
コンビニ「サンクス」で、グリーンスナック、さやえんどう、サッポロポテトの小口包装を売っていた。グラムあたりのたんぱく質量がだんとつに多いこれを購入。たしかに、一度で食べ切れてしまう。あとで油がもたれてしまうこともないので、出先でおやつに買うのは良さそうだ。
栄養成分表示(1袋48gあたり)
エネルギー 250kcal
たんぱく質 7.7g
脂質 13.4g
糖質 21.0g
食物繊維 3.5g
ナトリウム 214mg
カルシウム 73mg
ビタミンB1 0.2mg
_ [睡眠]25半-9
_ [運動]ウォーキング30分
栄養成分(100gあたり)
エネルギー 148kcal
たんぱく質 9.8g
脂質 0.8g
炭水化物 25.3g
ナトリウム 315mg
_ ガルバンゾー(ひよこ豆)、マローファットピース(青えんどう)、レッドキドニー(赤いんげん豆)のゆでたののアソート。癖がなくてよかった。外出時のおやつにもよさそうだ。
ようやく休みなので、浮かれて夜更かしした。頭の芯がすこしキーンとする。
最近試したものを。
やわらかい丸パンの中にチーズクリームが入っている惣菜パン。電子レンジで暖める。保存料無添加。コンビニの、同種パンよりはおいしいが、チーズクリームが薄い感じ。
栄養成分表(1個35gあたり)
エネルギー 103kcal
たんぱく質 2.2g
脂質 4.3g
炭水化物 13.3g
ナトリウム 250mg
新発売の携帯食。「アップルチップ入り」を試した。他にココア味がある。
栄養成分表(4本:81g)
エネルギー 400kcal
たんぱく質 8.1g
脂質 21.6g
炭水化物 43.4g
ナトリウム 320g
食物繊維 2.4g
ビタミンA 270μg
ビタミンB1 0.6mg
ビタミンB2 0.6mg
ビタミンB6 0.8mg
ビタミンB12 1.2μg
ナイアシン 8.5mg
ビタミンD 1.25μg
ビタミンE 4mg
葉酸 100μg
パントテン酸 3mg
カリウム 30mg
カルシウム 200mg
マグネシウム 50mg
鉄 3.4mg
リン 80mg
食感:みかけよりぼそぼそしている。りんごの味はするが、後にのこってげっぷなどで不快だった。値段の割に…。
・Tension Tamer (高麗人参の根、ペパーミントの葉、シナモン、生姜根、カモミール花、レモングラス葉、甘草根、いぬはっか葉、ティリア花など)
・Ginseng Energy(シベリア人参、西洋人参、高麗人参、カモミール花、スペアミント葉、麦芽、オレンジ皮、ラカンカなど)
どちらも癖のある香りだが、自分にはTension Tamerの方が合った。スペアミントが苦手なのかも? 甘いカモミールの匂いはきらいではないのに。