昼休みにOxford English Dicionaryにありついたのは良いが、ますますわからなくなった。冒頭に載っていた発音記号は次の順番で2種。
[skeun]("e"は上下ひっくりかえしてください。)
[skan]("a"は左右裏返してください。)
凡例に載っていたのは、"e"はanotherの第一母音、euはnoの二重母音、"a"はpotの短母音ということだった。
しかし、弱母音らしいことだけはわかった。音節数も考慮すると、短くて済む「スコン」の方がbetterなようだ。
クロテッドクリームに合わせてスコーンを焼いた。Silver Pecoe経由で正しい発音は「スコン」と書いてあったので疑問に思って手持ちの辞書を引いてみた。ポケットプログレッシブ英和・和英辞典sconeの発音は[skoun]で、[skc:n](←のcは鏡で反転してお読みください)と言うとscornとなってどうもこの単語はあまりよろしくない。
という訳で「スコン」と縮めて言う根拠をご存知の方教えてください。
栄養素 | ファインビール酵母100%(100gあたり) | Asahi粉末ビール酵母(100gあたり) | Asahiスーパービール酵母Z(15粒/3.75g中) |
---|---|---|---|
エネルギー | 300−420kcal | 265kcal | − |
たんぱく質 | 35−50g | 50.0g | − |
脂質 | 0.5−3.0g | 3.4g | − |
炭水化物 | 45−55g | 8.5g(糖質) | − |
ナトリウム | 150−250mg | 162.0mg | − |
ビタミンB1 | − | 13.0mg | 5.5mg |
ビタミンB2 | − | 3.0mg | 6.0mg |
ビタミンB6 | − | 2.9mg | 1.6mg |
ビタミンB12 | − | − | 2.4μg |
ビタミンC | − | − | 20mg |
亜鉛 | − | 4.8mg | 4.0mg |
クロム | − | 5.0μg | 7.0μg |
セレン | − | 100.0μg | 11.0μg |
カルシウム | − | 250.0μg | 150mg |