最新 更新 設定 パスワード

マンナズ・メモ

ここは個人の日記です。最近は主に読んだ本のタイトルをメモしてます。特定の会社・団体との関連は一切ありません。

2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|09|12|
2007|01|09|
2008|09|12|
2009|01|02|05|06|07|08|09|11|12|
2010|01|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|03|04|05|06|07|08|10|11|
2017|01|02|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|05|06|07|08|10|11|12|
2019|01|


2002-06-02 はじめての能鑑賞 [長年日記]

_ というわけで、お能を観に行ってきた。

参考書は片方が当日の朝届いたので、ざっと目を通すことができた。

本日の番組

朝長

惣八(狂言)

百万

船弁慶

_ なんだ、全然むずかしくない。

謡本を開演前に買って目を通した。この流派の本は楷書だったこともあるが、台詞の意味がわかるので嬉しい。古文ではあるが、江戸時代ものほど崩してないのでわかりやすい。

お囃子はオーケストラだし、バックコーラスだし。じっと座っているのがデフォルトなので、何か動きがあったら見せ場の前触れだと分る。

_ 狂言も挿入されるわけ

アイに狂言方の役者さんがいるのがわかった。

狂言の方が、能より台詞は聞き取りやすい。筋も単純で初心者向きかも。

_ 準備不足を悔やむ

次は、前もって謡本を読みこんで、できれば台本を暗記してから観たいなあ。流れがわかっていれば、筋を追う以外に注意を向けることができるものね。


捕捉されているアンテナ:1)tDairynet|
2002|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|09|12|
2007|01|09|
2008|09|12|
2009|01|02|05|06|07|08|09|11|12|
2010|01|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|03|04|05|06|07|08|10|11|
2017|01|02|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|05|06|07|08|10|11|12|
2019|01|
«前の日記(2002-05-31) 最新 次の日記(2002-06-06)» 編集