昨夜のNHK総合TVのニュースで、小学生のクラブ活動でコンピュータープログラムを書かせた発表会を映していた。司会者もリポーターも及び腰で、どの言語を使わせたのかさえわからない。
_ 模式化された人の形を指定の倍率で表示させるプログラムを書いたとおぼしき男の子が、「顔の大きさを決めるだけでもこんなに(と7行ほどのソースコードを示す)プログラムが必要なんです」と言っていた。プログラム行の長さが評価の対象でなければ良いが。
_ 当然ながらプログラムのよしあしを評価するポイントは、インターフェースの使いやすさ、動作の軽さ、バグの見つけやすさなど、他にもいろいろあるので杞憂だとは思うが。
_ クラブ員の子どもの声は他に「将来はゲームを作りたい」という発言しか放映されなかったので私もそのクラブ活動についてこれ以上言うことがない。
25半-10
レッグ・エクササイズ20分。
加藤尚武「戦争倫理学」ちくま新書 ISBN 4480059822
阿部幹雄「ドキュメント雪崩遭難」山と渓谷社 ISBN 4635140032
猪口孝「現代日本政治の基層」NTT出版 ISBN 4757140355
田中修「西村伊作の楽しき住家(じゅうか)」はる書房 ISBN 4899840217